前回の記事、マイニングソフトHoneyminer(ハニーマイナー)の使い方を詳しく解説で紹介した。OhGodAnETHと言うツールについて、何件かお問い合わせを頂いたので改めて詳しく紹介します。
目次
グラボのハッシュレートを1.5倍にする方法
この方法は下記の条件が揃わないと効果がありません。
- イーサリアム系のマイニングをする場合
- メモリの規格がGDDR5Xのグラボ(GTX1080 GTX1080Tiなど)
2018年8月6日追記
現状は1080Tiしか使えないらしいです。(フォロワーさんに教えてもらいました。)
2018年8月6日更に追記
1080でも使えるけど、動作が不安定になるとのこと(またまたフォロワーさんに教えもらいました。)
2018年8月11日に追記
メインPCが1080なので検証してみました。安定的に稼働するにはいつも通りのオーバークロック設定だと砂嵐で落ちてしまうので、1080の場合はOhGodAnETH用に低めに設定する必要があります。
CC(コアクロック) 100 MC(メモリークロック)500 OK
CC(コアクロック) 100 MC(メモリークロック)600 落ちる
ただ一時間ぐらいしか検証していないので本当に安定稼働するかはわかりません。
OhGodAnETH使い方
OhGodAnETHのダウンロード
それではOhGodAnETH使い方を説明します。
まず、下記のURLからOhGodAnETHをダウンロードして下さい。
https://github.com/OhGodACompany/OhGodAnETHlargementPill/blob/master/OhGodAnETHlargementPill-r2.exe *現在ダウンロードできません。

ダウンロード後はファイルを解凍して下さい。
OhGodAnETH起動方法

OhGodAnETHlargementPill-r2.exeをクリックするとコマンドプロントが立ち上がります。
あとは表示しておくだけでOKです。
セキュリティソフトに注意
セキュリティソフトが邪魔している場合は画面が砂嵐になってフリーズします。
OhGodAnETHを1080Tiでテスト
アフターバーナーの設定は下記の通り
PL(パワーリミット)80%
CC(コアクロック)120
MC(メモリークロック)850
OhgodanETHを使用していない場合

OhGodAnETHを使っていない場合のハッシュレートと温度
OhgodanETHを起動後

ハッシュレートとGPUの温度に注目して欲してください。
OhGodAnETHを使うとハッシュレートが1.45倍!
更にグラボの温度が2度も下がります。
OhGodAnETHのまとめ
GTXの不得意だったアルゴリズムでもOhGodAnETHを使うことでグラボを最適化することが出来ると言うことが証明されました。特に夏はグラボが高温になりやすいのでOhGodAnETHでイーサリアムのマイニングが良いかもしれません。
因みにHoneyminerを使えば簡単にイーサリアム をマイニングすることが出来るぞ(1080Tiの場合)使い方は下記の記事で